ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初選定

お知らせ

2024.07.19

 平田機工株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長執行役員:平田雄一郎、以下「当社」)は、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資における代表的な指数である「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されましたのでお知らせいたします。

Ⅰ. 「FTSE Blossom Japan Index」とは

  • ​FTSE Blossom Japan Indexは、グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより、環境・社会・ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもので、サステナブル投資ファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されています。
  • FTSE Russellは、企業のコーポレートガバナンス、健康と安全性、腐敗防止、気候変動などの取り組みについて評価を行っています。
  • そのため、FTSE Blossom Japan Indexの構成銘柄である企業は、環境・社会・ガバナンスに関する様々な基準を満たすと評価されています。(今回、当社を含む311銘柄が同インデックスの構成銘柄として選定されました)
  • 日本では、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人=世界最大の公的年金運用機関)が行うESG投資のベンチマークとして採用されており、機関投資家の重要な判断基準として活用されています。

Ⅱ. 当社が選定されているESG指数(上記以外)

​当社は、上記のほか以下のESG指数の構成銘柄に選定されています。

① FTSE Blossom Japan Sector Relative Index

② S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数

 当社は、今後も経営の透明性と健全性を確保しながら、経営理念に掲げる人間尊重を実践するとともに地球環境に配慮した製品・サービスの提供を通じて、事業成長と社会課題解決の両立に取り組んでまいります。

●当社のサステナビリティ推進に関する取組みは、以下をご参照ください。

 https://www.hirata.co.jp/sustainability/

●FTSE Russell  FTSE Blossom Japan Indexの詳細につきましては、以下をご参照ください。

 https://www.lseg.com/ja/ftse-russell/indices/blossom-japan

■当社概要
会社名 平田機工株式会社
本社所在地 熊本県熊本市北区植木町一木111番地
代表者名 代表取締役 社長執行役員 平田 雄一郎
設立 1951年12月29日
資本金 2,633 百万円
事業内容 各種生産システム、産業用ロボットおよび物流関連機器等の製造ならびに販売
上場市場 東京証券取引所 プライム市場(証券コード 6258)
従業員 連結 2,323名
単体 1,419名 ※2024年3月31日現在
事業所 国内7拠点(熊本県4拠点、栃木県、滋賀県、東京都)
関係会社 国内3社(熊本県2社、東京都)
海外9社(アメリカ、メキシコ、ドイツ、シンガポール、タイ、マレーシア、中国2社・台湾)
ウェブサイトURL

https://www.hirata.co.jp/