熊本県内のこども食堂を支援する「フードドライブ」を実施します
お知らせ
2025.10.30
平田機工株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長執行役員:平田雄一郎、以下「当社」)はサッカーJ2リーグ「ロアッソ熊本」と共同でこども食堂を支援する「フードドライブ」(※)を実施します。
物価高騰など急激な経済状況の変化を受け、こども食堂に対する社会的なニーズが一層高まる一方、食材、食料品、調味料などの価格上昇は、その調達にも影響を及ぼしています。
こうした状況のもと、熊本県内のこども食堂を支援するため、多数の来場者が見込まれるロアッソ熊本のホームゲームで「フードドライブ」を実施し、こども食堂に送る食材、食料品、調味料などのご提供の呼びかけを行っています。
【実施日時】
① 2025年11月2日(日) 11:00-14:00 vs レノファ山口FC (14:00キックオフ)
② 2025年11月29日(土) 11:00-14:00 vs ヴァンフォーレ甲府 (14:00キックオフ)
(受付場所:えがお健康スタジアム外 再入場ゲート付近『平田機工フードドライブブース』予定)
※ご協力いただいた方に以下のHirataオリジナル「FLAGNOID清正」などのグッズ(どちらか1つ)をプレゼントいたします。
※無くなり次第終了となります。
寄付いただきました食料品は、当社が支援する「熊本県こども食堂ネットワーク」を通じて、加盟するこども食堂にお届けする予定です。
ホームゲームにご来場の皆様でご提供いただける食品等がございましたら、ご協力の程よろしくお願いいたします。
※フードドライブとは
家庭などで未使用の食材、食料品、調味料などを持ち寄り、それらを必要とするこども食堂、フードバンク、福祉施設等に寄付する活動。食品ロス低減につながるだけでなく、様々な事情で食料品を必要とする方々の支援につながります。
〇ご提供いただきたい食品
- 賞味期限が明記され、2ヶ月以上あるもの
- 常温保存できるもの
- 未開封のもの
〇対象となる食品例
- お米、乾麺、インスタント食品、レトルト食品、食用油、調味料、缶詰、菓子類 など
〇受け取ることが出来ない食品
- 冷凍、冷蔵食品
- 封が開いているもの(お米を小分けしたもの)
- 賞味期限が2ヶ月未満のもの
- 生鮮食品
- アルコール類
以 上
本件に関するお問い合わせ先
管理本部 コーポレートコミュニケーション部 TEL:096-272-5558
