奈良先端科学技術大学院大学「KNApSAcK Core」データベースの商業使用許諾を取得

お知らせ

2025.10.20

受託分析サービスへの付加価値提供に向けて

当社は、新規事業領域として推進している生物遺伝資源(主に植物)の研究開発の一環として、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 計算システムズ生物学研究室 金谷重彦教授が構築した天然物化合物およびそれを生産する生物に関する多様な情報を集積したデータベース「KNApSAcK Core」(ナップサック コア:以下「KNApSAcK Core」)の商業使用許諾を日本で初めて取得しました。

Ⅰ.本商業使用許諾を取得する目的

当社は、GC-MS・LC-MSを活用した受託分析および多変量解析などの受託解析サービスを提供しています。本許諾により、当社が取得する測定データとKNApSAcK Coreのデータを統合した分析レポートを提供することが可能となります。

これにより、科学的根拠に基づく解釈・考察を付加した受託分析サービスを実現し、サービス利用者の実用性・有用性の向上および、当社の受託分析サービスの競争力強化につながることが期待されます。本許諾の取得は、当社の新規事業領域の発展に向けた重要な基盤整備の一つでもあります。

 

Ⅱ.KNApSAcK Coreの主な特長

  • 24,000種超の生物情報、63,000件の代謝物データを、科学文献情報に基づき関連付けて収録
  • 生物学的情報を統合的に検索可能
  • 世界中の研究者に利用される天然物研究の基盤のひとつ

当社の分析技術と連携させることで、産業応用に資する深い考察を伴った解析を提供できます。

 

出典:KNApSAcK Family(ホームページ)
参考URL:https://www.knapsackfamily.com/KNApSAcK_Family/

Ⅲ.今後の展開

受託分析サービスにおけるオプションとして、仮称「KNApSAcK Coreサーチ」を提供する予定です。

 

Ⅳ.業績への影響

本件による当社業績への影響は現時点では非開示ですが、今後開示すべき事項が生じた場合には、速やかに開示いたします。

 

Ⅴ.当社概要

会社名 平田機工株式会社
本社所在地 熊本県熊本市北区植木町一木111番地
代表者名 代表取締役社長執行役員 平田 雄一郎
設立 1951年12月29日
資本金 2,633 百万円
事業内容 各種生産システム、産業用ロボットおよび物流関連機器等の製造ならびに販売
生物遺伝資源に関する製品開発、販売および各種サービスの提供
上場市場 東京証券取引所 プライム市場(証券コード 6258)
従業員 連結 2,347名
単体 1,502名 ※2025年3月31日現在
事業所 国内7拠点(熊本県4拠点、栃木県、滋賀県、東京都)
関係会社 国内3社(熊本県2社、東京都)
海外9社(アメリカ、メキシコ、シンガポール、タイ、マレーシア、中国・台湾、ドイツ※)
※ドイツの関係会社は、2025年5月1日より清算手続きを開始しております。
ウェブサイトURL

https://www.hirata.co.jp/

【将来見通しに関する記載】
本リリースに含まれる将来に関する記述は、現時点の合理的な判断に基づく見通しであり、実際の業績は将来の事象により異なる可能性があります。

以 上

【ニュースリリースに関するお問い合わせ先】
平田機工株式会社 管理本部
コーポレートコミュニケーション部
TEL:096-272-5558
Mail:hirata_info@hirata.co.jp

【本サービスに関するお問い合わせ先】
平田機工株式会社 研究開発本部
TEL:096-272-5528
Mail:h_analysis@hirata.co.jp