リスクマネジメント

リスク管理体制

当社は、取締役会の下にリスク管理委員会を設置し、事業目標の達成または持続的な経営を妨げる可能性のある事象に対処するため、「リスク管理規程」に則り、リスク管理責任者を統括責任者として全社的なリスク管理を行っています。各部門から集約されたリスクについて、発生の未然防止およびリスク発生後の再発防止策の策定・実施とそのモニタリングを実施します。

策定・実施した取り組みについては、内部監査部が実施状況を確認しています。

リスクの把握と対応

当社では、ガバナンスなどの経営プロセスリスク、市場変化などの外的要因リスク、人事や情報システムなどの間接業務プロセスリスク、生産などの事業活動に関する直接業務プロセスリスクの4つに大別されるリスクを70の項目にカテゴライズした「Hirataリスクマップ」を作成しています。「Hirataリスクマップ」を基に各リスク項目の主管部署を定め、想定されるリスクや発生したリスクについて、リスク統括担当部門に情報が集約される仕組みとなっています。

集約されたリスク情報については、リスク統括担当部門がリスクの性質や影響の大きさ、優先度などを総合的に検討し、必要に応じリスク管理委員会やコンプライアンス委員会での審議や取締役会への報告を行っています。

BCP(事業継続計画)

当社ではBCP基本方針に基づき、リスクの防止、防衛、低減を図っています。緊急事態発生時には、BCP発動フローに従い、BCP組織を中心として、初動対応、事業継続・復旧を行います。

BCP基本方針

予期せぬ災害や問題で事業の継続を危うくするような事態を避けるために、事前に想定されるリスクを抽出し、そのリスクの防止、防衛、低減を図ることで事業を継続し、緊急事態に短期間で事業を回復する。

  • 従業員と家族の人命および安全を最優先する。
  • 顧客の事業への影響を最小化する。
  • ステークホルダーに貢献する。

BCPの取り組みを定期的に見直し、継続的改善を図る。

BCP発動フロー